忍者ブログ

人と自然の会

イベントの情報、報告、日々の活動を載せています。 三田にかぎらず、あっちこっちで活動しております。

ハニー喫茶

ひとはくファーブル大作戦!(9/20~11/30)開催中に
みつばち研究会が3回にわたりハニー喫茶を実施しました。
11月23日は最終回、第3回目でした。
一番の呼び物はこだわりコーヒーとこだわりパンケーキ、
コーヒーは有機栽培の豆を1回ずつ挽いて入れました。
パンケーキはもちろん1枚、1枚丁寧に焼き上げました。
そしてトッピングはミュージアムハニー。
自然の蜂蜜はとってもおいしいですよ。
46edd906.jpeg








この準備はミツバチ研究会のメンバー
厨房は準備の真っ最中です。
野葡萄とダリアのデコレーションがお客様を待ってます。
52b99112.jpeg









メンバーがとってきた「スズメバチの巣」
幼虫がまだ動いています。
成虫は処理済みですのでご安心ください。
みんな恐る恐る観察していました。
39f848ac.jpeg







幼虫です。
2b4a1f8a.jpeg









PR

人博フェスティバルに参加!

 11月3日に行われた人と自然の博物館のフェスティバルに
それぞれのサークルごと、ねりに練った企画で参加しました。
その中から、里山クラブの『森のゆうえんち』について紹介
します。

博物館前の公園の森の中にゆうえんちを作りました。
IMG_2414.jpg







木から木へロープを渡した三本橋の綱渡り。
高い所でも子ども達は平気です。

ac0c5653.jpeg







落ち葉のプールでおおはしゃぎ。

IMG_2425.jpg







薪割りは初めての子が多いはずです。

その他、大きな木にぶらさげたつるのゆりかご
や丸太切りなど、普段はできない里山の遊びを
体験してもらいました。


三田市「子ども環境セミナー」が始まりました

7月22日より三田市「子ども環境セミナー」
(全4回)が始まりました。
人と自然の会が講師を担当しています。

 「クラフトクラブ」による藍染め
 「植物観察会」が行う川遊びと
   ネイチャーゲーム
 「里山クラブ」による昆虫採集
 「星の会」の天体望遠鏡作り

 と、盛りだくさんの内容です。

CIMG1344.JPG







 真夏の日差しにも負けず・・・

CIMG1340.JPG







自然の中の不思議を見つける!

セミナーは、8月7日まで続きます。




第17回市民植物観察会

第17回市民植物観察会
~六甲山を眺める里山で春の草花を楽しむ~

日時:5月11日(日)10時~15時
コース:JR道場駅~セミナーハウス往復


降水確率30%、開始時には曇り。
でも、帰る頃には青空となりました。
天気に悩まされた観察会でした。

JR道場駅にて
総勢51名、3班に分かれて出発です。
080628_a.jpg




アレレ。畔や土手は草刈りが・・・。
資料には下見をした花や木の写真が載っているのに・・。
時の経過と田植え準備で様変わり。

でも、わがリーダーは慌てません。
スタッフの探してきた花を全員にルーペで観察してもらい、
食べられる葉、調理法、外来種、虫コブの観察。
あらゆるものが話題となる楽しい観察会。

マムシも歓迎のために顔を見せてくれました。

080628_b.jpg







080628_c.jpg







次回も参加したいとうれしい感想を聞きました。

11月23日(日)紅葉の六甲・蓬山峡
お楽しみに!

17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 | 

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]